19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙北市議会 2019-06-05 06月05日-01号

この表彰は、文部科学省子ども読書推進を目的に毎年行っているもので、秋田県からは、田沢湖図書館のほか、小・中学校高校など4校、読み聞かせなどに長年取り組む八峰町おはなしの会の1団体が受賞しております。 活動内容は、子育て中の母親など保護者が乳幼児の泣き声などを気にせずに利用できる「とことこタイム」など、主に幼年・児童期における読書活動を促す取り組みを評価いただいたものと捉えております。 

北秋田市議会 2015-03-03 03月03日-01号

市民読書推進については、図書館を生涯学習の場として窓口サービス充実に努め、視聴覚機器の活用や最新の情報提供など、若い人たちにも対応した取り組みを進めるほか、「北秋田子ども読書活動推進計画」の検証を行い、幼児のブックスタート事業や読み聞かせなどの読書推進事業をさらに推進してまいります。 芸術文化振興については、市民の心の潤いや豊かさなど、精神的な充実に対する取り組みが求められております。

能代市議会 2014-03-04 03月04日-03号

読書推進について条例制定した自治体秋田県と仙北市を初めとする1県5市町であり、議会決議読書のまちを宣言した自治体も10行政足らずと決して多い数ではないのでありますが、読書習慣が日本語を理解することの基本であり、その読書力があらゆる学習科目の基礎となるものであるという理由は大いに理解できることであります。

北秋田市議会 2012-03-02 03月02日-01号

図書館及び図書室については、平成23年度に図書館ネットワークシステムが導入され、読みたい本の検索、貸し出し等利便性向上スピード化が図られることから、効果的な読書推進ができるように、利用者へのサービス向上利用拡大を目指します。 スポーツ振興課。 スポーツは、さわやかさや楽しさ、喜びをもたらすとともに、体力の向上や病気の予防、人格形成など心身両面健康づくりに大きな役割を担っています。

仙北市議会 2012-02-28 02月28日-01号

市民読書推進について。 学習資料館では、平成23年に制定された仙北市民読書条例にのっとり、仙北教育委員会主催角館図書館後援会後援による第1回仙北読書感想文コンクールを実施し、市内小・中学校9校から121点の応募がありました。審査の結果、入選作品12点の中から仙北市長賞1点、角館図書館後援会長賞2点、仙北教育長賞2点を選出し、2月21日に仙北総合情報センター表彰式を行いました。 

由利本荘市議会 2011-12-16 12月16日-04号

10款教育費では、1項教育総務費において、大内中学校読書推進委員会補助金追加額確定によるスクールバス購入費減額が主なものであります。 また、2項小学校費においては、福島っこと秋田っこの冬期交流事業補助金追加鶴舞小学校ガス冷暖房に係る光熱水費の増額、児童健康診断に係る検診手数料減額が主なものであります。 

由利本荘市議会 2010-12-06 12月06日-02号

各地読書推進のための活発な啓発活動が行われていました。また、iPadの出現により、グーデンベルグ以来の紙とインクの本が近い将来変わる可能性も出てきております。 そのような中で、8月1日に熟議シンポジウムin秋田と称して本荘南中学校で開催されました。大変な暑さの中、図書館のあり方や子供読書習慣学校図書館への司書の配置、親子読書の大切さが語られました。

仙北市議会 2010-12-02 12月02日-01号

市民全体の一層の読書推進、学校図書館とのネットワークシステム化等により知識教養を高め、学力向上にも寄与するとともに、本を日常的に生かすことを普段の生活習慣とし、人生をよりよく生きるための読書推進について、基本的な条例制定を検討しています。 市民福祉部です。 国民健康保険一部負担金減免不承認処分取消等請求控訴事件の判決について。 

能代市議会 2010-06-15 06月15日-03号

1992年に英国でスタートした同事業は、日本では2000年の子ども読書年に機運が高まり、翌年4月静岡県細江町、愛知県幡豆町、長野県阿智村など12市町村で本格実施され、今や実施自治体は700を超えて読書推進への期待も高まっております。 本市でも今年度からオリジナル絵本の贈呈が始まりました。形態はさまざまですが、共通するのはボランティアの皆さんの熱心な協力です。

仙北市議会 2007-09-04 09月04日-03号

平成13年12月5日、子供読書推進法が成立されております。平成14年度からは調べ学習総合的学習などの学校図書館資料情報を活用する教育が本格的にスタートをしております。こうした教育読書活動推進するためには学校図書整備が必要であります。平成5年度に始まった文部省施策学校図書整備5カ年計画で、その経費として総額約500億円が地方交付税に措置されております。

鹿角市議会 2004-06-16 平成16年第3回定例会(第3号 6月16日)

また、読書推進に意欲的に取り組んでいる自治体と、そうでない自治体とのばらつきも見られるということであります。読書習慣の確立のため、政府の読書活動推進計画が唱えている全校一斉の読書活動実施状況については、小・中・高校実施率が70%に上っているけれども、中学校高校に進むにつれて読書活動の機会が減少しているということ。

鹿角市議会 2003-12-16 平成15年第8回定例会(第2号12月16日)

3番目として、子供読書推進についてであります。  全国各地学校で朝の読書運動が広がりを見せています。実践校も1万5,000校に達し、さまざまな教育効果があらわれていると報告されています。そこで、実践校のその一例を紹介しますと、「午前8時25分、チャイム音とともに先生と生徒たちが思い思いに持参した単行本や文庫など10分間黙読し続ける。

能代市議会 2000-09-01 09月19日-03号

ことしの八月二日調査の「朝の読書推進協議会」の調べでは、実施校全国各地に広がってきており、小・中・高合わせて四千校を超えているとの結果でありました。ある学校では「朝の読書」は、「みんなでやる、毎日やる、好きな本でよい、ただ読むだけ」の四つの原則として児童生徒自由選択読書を楽しむ習慣を定着させておるそうです。

  • 1